仕事と育児を両立する働き方

介護業界で仕事をしている人の中には、子育てとの両立に頭を悩ませている人も少なくありません。日中、子供を学童施設に預けている場合、出勤前に子供を施設に送り、就業後に子供を迎えに行き、帰宅後に夕飯の支度に追われるなど、落ち着く暇もなく過ぎてしまうのが実情。こうした毎日を送っていると、子供とコミュニケーションが取れないだけでなく、忙しさによるストレスで体調を崩してしまうこと考えられます。そこで重要となるのが周囲の手助けです。主な例として、パートナーにできる範囲で家事を頼む、親や信頼して任せられる友人に送り迎えをしてもらうなどが挙げられます。人に頼ることは決して悪いことではないので、一人で頑張り過ぎずに状況に応じて助けを借りることが大切です。

介護の仕事は医療業界と同様に休日が不規則になりやすく、これによって起こる問題の1つに子供の行事への参加があります。運動会をはじめとした保護者が観覧できる学校行事は大半が週末に行われるため、休みが不規則なことで参加できないというケースも珍しくありません。学校行事への参加は思い出作りはもちろん、子供とのコミュニケーションを円滑にする上で欠かせないポイントの1つ。介護業界にはデイケアや訪問介護のように、原則週末は休みで仕事は平日だけという働き方の職種もたくさんあります。子供との時間を大事にするためにこうした施設に転職を検討することも、無理のない形で子育てとの両立する選択肢の1つではないでしょうか。